X
    Categories: 魚介和食

牡蠣に合うワイン5選

牡蠣生牡蠣にはシャブリが合う」と聞いたことがある人は多いと思います。これは確かにその通り。では果たしてなぜシャブリは牡蠣と合うのか?シャブリの他に合うワインはあるのか?など詳しくご紹介したいと思います。

スポンサーリンク



シャブリ


シャブリが牡蠣と合う理由はざっくり言うと2つあります。1つは「酸味」です。牡蠣にはよくレモンを絞って食べますよね。シャブリはフランス・ブルゴーニュ地方の中でもかなり北に位置し、冷涼な地域。自然とブドウの酸度は高くなり、レモンに近いシャープな酸味があります。さらに言うと、シャブリにはレモンのような柑橘系フルーツの香りもあるため、シャブリを飲みながら牡蠣を食べるということは、まさにレモンをかけて牡蠣を食べるのと同じ効果があるのです。

もう1つは「ミネラル」です。シャブリ地方は大昔は海の底にあり、現在の土壌には当時の貝殻の化石が大量に含まれています(このような土壌を「キンメリジャン」と呼びます)。そのため、シャブリの土壌は貝殻の成分に由来するミネラルが豊富で、ブドウやワインにもそのミネラルが含まれるのです。貝同士、合わないわけがありませんね。

ただし、シャブリを選ぶときにはちょっと注意が必要です。シャブリには「プティ・シャブリ」「シャブリ」「シャブリ・プルミエ・クリュ」「シャブリ・グラン・クリュ」の4種類があります。この中で牡蠣と合わせるのに選びたいのは、ただのシャブリ」です。「プティ・シャブリ」は、軽く爽やかで価格も安く、牡蠣と合わせるのに悪くはないのですが、土壌がキンメリジャンではなく酸もややおだやか。「シャブリ」を差し置いてあえて選ぶ必要はないでしょう。「シャブリ・プルミエ・クリュ」と「シャブリ・グラン・クリュ」は、ワインの格や価格はただのシャブリよりも高く、美味しいワインではあります。しかし、果実味が豊富すぎたり、木樽の風味が強かったりと、「レモン」のイメージから遠ざかってしまい、牡蠣とは調和しません。「~プルミエ~」の中にはただの「シャブリ」に似たタイプもありますが、初めて買う銘柄は特徴を判断するのが難しいので、牡蠣と合わせる場合は避けるのが無難です。

ただの「シャブリ」は、¥1000円台半ばと値段もお手頃です。牡蠣と合わせるときは、「なるべく安い”プティ”とついてないシャブリ」を選ぶと覚えておきましょう。

おすすめワイン:
シャブリ
楽天市場Amazon

ボルドー白(アントゥル・ドゥ・メール)


東日本大震災の後、ボルドーの牡蠣生産者が三陸の牡蠣復興のために種牡蠣や資材を援助してくれたというニュースを覚えているでしょうか?実はフランスのボルドー地方は有名な牡蠣の産地。フランス人はよく牡蠣を食べますが、その中でもボルドーでは特に牡蠣が好まれています。そんなボルドー人が、牡蠣を食べるときによく合わせるのが「アントゥル・ドゥ・メール」という安い白ワインです。多くはソーヴィニヨンブランセミヨンのブレンドで造られ、樽熟成するものもありますが木樽の風味はおだやか。シャブリほどではありませんがフレッシュな酸味があり、ソーヴィニヨンブラン特有のハーブの香りや、地域特有のほのかな海の潮の香りが、シャブリとは似て非なるマリアージュを生み出します。

おすすめワイン:
ボルドー白(アントゥル・ドゥ・メール)
楽天市場Amazon

アルバリーニョ


アルバリーニョは、スペインのリアス・バイシャス地区で多く栽培されているブドウ品種で、アプリコットや黄桃、バラのような甘い華やかな香りがあります。いかにも「甘いワインなのか?」と思わせる香りなのですが、飲んでみるとこれが意外に酸味のしっかりあるすっきり辛口。香りと味わいのギャップがあるとても面白い品種です。もう一つの大きな特徴は、海岸に面しているためか、潮風や磯の香りを思わせるミネラルの風味があり、これが牡蠣に限らず魚介とは抜群に合います。ちなみに、アルバリーニョはポルトガルでは「ヴィーニョ・ヴェルデ」というワインに使われることがあります。微発泡に仕上げられることが多く、より爽やかに飲めるこちらのワインもオススメです。

おすすめワイン:
アルバリーニョ
楽天市場Amazon

ミュスカデ


ミュスカデは、フランス・ロワール地方のロワール川流域に広がる渓谷で造られるブドウ品種。柑橘や洋梨、ハーブなどの香りがあり、酸味が豊か。また、潮風の影響なのか、渓谷のミネラル分の影響なのか、ほのかな塩っぽさも感じられるなど、シャブリに似た特徴があり、これも牡蠣にはよく合うワインです。また、ワインを澱と共に熟成させる「シュール・リーsur lie)」という製法を用いることが多いのも特徴。シュール・リーをするしないに関わらず牡蠣には合いますが、シュール・リーしたものは旨味や複雑味が増すので、生牡蠣だけでなく、調理・味付けした牡蠣にも対応するでしょう。

おすすめワイン:
ミュスカデ
楽天市場Amazon

甲州


フランスワインもよいですが、日本で採れた牡蠣を食べるなら、近年品質向上の著しい日本ワインを合わせてみるのはいかがでしょう?和食に合うことで定評のある「甲州」は、牡蠣との相性でもフランスワインに決して引けを取りません。甲州の特徴はシャブリやミュスカデと似ており、柑橘の香りや爽やかな酸味がありますが、フランスのものよりはまろやか。また、土壌に由来するほのかな苦みがあり、これが牡蠣などの貝類と合わせるときは絶妙なアクセントになります。加えて、ミュスカデと同様にシュール・リー製法を用いることが多く旨味も十分。ただし、樽熟成はしていないタイプがオススメです。「牡蠣と甲州のマリアージュ」是非お試しください!

おすすめワイン:
甲州
楽天市場Amazon
サイト管理者 :1972年生まれ、東京在住のソムリエ&フードコーディネーター ■ 姉妹サイト:ワインと手土産おしゃれワイン

View Comments (0)